Display portの仕様

ICTグループの早川です。

VGAやDVIアナログ接続のディスプレイを使っていましたが
ディスプレイを新調しました。
グラフィックボード側のHDMIx2 DPx2出力のため、変換ケーブルを使用していましたが
変換を噛ませないで直接DisplayPort接続ができるようになりました。

 

周知されている問題の一つではありますが、
スリープ復旧時やディスプレイ電源を切断後復旧時に接続が切れる問題があります。
原因は、DPの仕様でホットプラグ認識の仕様が他のインターフェースと違い、
ディスプレイ側の電源が切れるとホットプラグ信号が途絶え、
PC側では接続が切れたと認識されるため、復旧後も接続が切れたままになるためです。

 

ノートPCならば、抜き差し頻度が高くそれほど気になるものではないですが、
デスクトップですと、その度背面に手を伸ばして挿し直すのはなかなかストレスがたまります。

 

解決方法としては
接続切れ防止の機能をつけているディスプレイを買う。
ある小細工をしたアダプターを噛ませてホットプラグ信号を強制的に流す。
という方法があります。

 

解像度やリフレッシュレートの上昇からDP接続が主流になることが目に見えているので
DPの仕様変更なり、OS側で対応されることを切に願うばかりです。

BLOGのトップへ
  • カレンダー

    9月 2024
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 月別 アーカイブ